[健康] 5ヶ月使って感じた人気のワイヤレス活動量計fitbit製「Charge HR」の魅力!

ここ最近、愛用している「ChargeHR」の魅力について語ってみます。

そもそも購入したきっかけ・ChargeHRを選んだ理由

最初に興味をもったきっかけは、会社の同僚が身につけていた活動量計(他社製品だったけど)がやたら格好良く見えたから。

その時点では活動量計って何?っていうレベルだったものの、そこから色々と調べていくうちに、運動時の脈拍を意識することの重要性を知り驚愕。さらに様々な企業から製品がリリースされており、ちょっとしたブームになっていることを知り驚愕。

世の中、知らないことが多い。

そこから色々なメーカーの商品(EpsonのpulsenseとかAppleWatchとかJawboneとか)を比較する中で、自分に合ってそうなfitbit製のChargeHRを2015年のGWに購入。

購入時に重視したポイントとしては、こんな感じ。

  • 脈拍を図れる活動量計が欲しい。
  • できればGPS機能付き(ランニング時に利用したい)。
  • 見た目が格好良くて、かつ、軽いもの。
  • かつ、充電間隔が長いもの。
  • お値段控え目。

購入して今日で約5ヶ月が経過。

結果は・・・・・大満足!

 

 

私が感じるfitbit ChargeHRの魅力

というわけで、最近の愛用ツールであるfitbit社のChargeHRの魅力をサクッと語ってみる。

  • 脈拍、もちろん測れる!
  • GPS機能はないけどiphoneの専用アプリ「fitbit」を使えば、GPSと連動したランニング情報は記録可能!
  • 見た目、お洒落で格好良い!
    さすがグローバルで人気のfitbit製。
  • 充電は5日に一回程度で本当に十分!
    たまに忘れるけど。
  • お値段は、、、まぁなんとか買える範囲!

 

ここからは買ってから気づいた意外な魅力。

  • 万歩計が付いてた。
    目標値を超えるとブルブル震えて教えてくれるのが妙に楽しい。
  • 着信お知らせ機能も付いてた。
    着信があるとブルブル震えて教えてくれるので、電話を離れた場所にマナーモードで置いてるような時にとても便利。
  • 時計としても使いやすい。
    普段は表示されていないのだが、本体の画面を見やすい角度に傾けると、自動的に時計が表示される。バッテリー節約しつつの便利機能。
  • 日本語対応が充実
    購入前は、海外製品なのでマニュアルなどが日本語対応していないのでは?といった懸念が若干あったのだが、セットアップは全く問題なかったし、Q&Aサイトも充実。
  • サポート対応が凄い!
    実は現在使っている機器は2台目。1台目はバッテリー不良があったらしく調子が悪かったのだが、HPから問い合わせたら即日に交換商品を発送してくれた。柔軟すぎる対応に衝撃を受けた。

ここからは今後改善されたらいいなと思うところ

  • 薄さ
    いや、もう十分に薄いんですが、ワイシャツの袖口にたまに引っかかるんですよね。
  • バッテリー容量
    他社の製品に比べるとバッテリー間隔は長い方だとは思うが、できれば一週間持つようになってくれたら充電する曜日を固定できて良いのになーとは思っている。
    あるいは充電が必要となるタイミングで”本体で”お知らせしてくれる機能。
    メールでのお知らせ機能はあるが、メールだと見逃すこともあるので。
  • 活動サマリーメール
    週一回、今週の活動サマリ(合計歩数、走行距離、睡眠時間などの記録情報)のメールが届くのだが、先週との比較情報などカスタマイズできるようになると、さらに楽しいものになりそう。

というような細かな部分が気になる程度で、概ね満足している。

 

購入を検討している人向けのお奨め情報

    • youtubeの商品紹介動画
      テレビで放映されていたのを発見。他にもいくつかバージョンがある模様。

    • amazonの商品リンク
      レビューも高評価なものが多いですね。

【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN

【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN
Fitbit 2015-04-24
売り上げランキング : 352

Amazonで詳しく見る by G-Tools

[読書] インフラエンジニアの教科書

LINE社に2000年の創業時から在籍されているという佐野裕さんが書いたインフラ本。

インフラエンジニアの教科書

佐野 裕

4863541333
シーアンドアール研究所 2013-10-26
売り上げランキング : 5022

Amazonで詳しく見る by G-Tools

自社の新入社員に読んでもらうことを想定して書かれた本というだけあって、インフラエンジニアの仕事内容や知っておくべき基礎知識を非常に丁寧に解りやすくまとめられている。

技術要素の解説はもちろんのこと、LINEのサービス運営でインフラエンジニアとして心がけていること等、とても参考になる。

まさにインフラエンジニア向けの教科書。新人の頃にこの本に出会える人は運がいい。

ちなみに、この本をきっかけで著者のブログ発見。本と同じく面白そう。

 

膨大なトラフィックをさばくLINE社にて構築・保守を行っている現役エンジニアが記すITインフラの必須知識と経験の数々!サーバ、OS、ネットワーク機器、データセンター、購買と商談、障害対応、大規模インフラ、成長するために必要なスキルなど、基礎知識から実践まで言及。

目次
01 インフラエンジニアの仕事
02 サーバ
03 OS
04 ネットワーク
05 ストレージ
06 購買と商談
07 データセンター
08 ソリューションとセキュリティ
09 インフラ運用
10 大規模インフラ
11 インフラエンジニアの成長
(Amazonの紹介文より)

[読書] ITビジネスの原理

さすが話題(だった)の本。

とても読みやすく、かつタメになった。

ITビジネスの原理 ITビジネスの原理
尾原 和啓

NHK出版 2014-01-28
売り上げランキング : 4020

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Googleを辞めて、なぜ楽天へ?

マッキンゼーなど11職を渡り歩いた男が今、選んだのは日本の老舗IT企業だった――。
ネット登場から20年。普及期を終えたITは、もはや印刷や農業などあらゆるビジネスを書き換える成功原理である。
数々のIT企業にいたからこそ知り得た、ITビジネスの原理をこの一冊で圧縮体験する。

ITビジネスの原理、というタイトルだが、中身は著者の尾原さんが数々の会社を渡りつつ体験してきたこと、もしくは人から聞いて知ったIT業界で起こってきた様々な革命的な出来事を幅広くまとめた書籍という印象。

扱われているテーマはどれも身近な事柄(例えばインターネット・スマートフォン・SNS・twitter・LINE)ばかりだけど、それが世の中に広まり(あるいは広めて)ビジネスとして扱われるようになった背景など今まで知り得なかった情報がちょうど良いボリュームでコンパクトにまとめられていて、実に興味深く読むことが出来た。

ITビジネスに関わる人はもちろん、今まではあまり関わりがなかったけど知りたい人も、就活中の学生も楽しく読むことができそう。

自分もIT業界で働く人間なわけで、こういう時代の流れに敏感になって、もっと楽しい仕事をしていきたい。

著者の尾原さんと色んなジャンルの先端を走る方々との10分間の対談チャネル。これも見てみたい。

[WordPress] ブログ丸ごとコピー用プラグインDuplicator(ミニバード編)

新規ブログを作るにあたり、既存ブログのデザインやプラグイン設定をそのまま利用する方法がないかを調べたところ、ブログを丸ごとコピーすることができる便利なプラグインとして評判の「Duplicator」に出会った。

本来の使い方は、テスト環境で作成したブログを本番環境へコピーするような場合に使うようだが、今回のように設定を丸ごとコピーする場合(不要な記事や画像はコピー後に削除)やバックアップにも使えて便利。

インストール方法と使い方

は、とても簡単なので割愛。

一応、参考にしたサイトはこちら↓

感動した!WordPressの引越し作業が一瞬で終わるプラグイン「Duplicator」

Duplicator – WordPressを複製して簡単にサーバー移転ができるプラグイン

ミニバードにおえる注意事項

基本的な設定は上記サイトに従えばよいが、ミニバードで使うにあたって3点ほどハマったのでメモ。

  • FTPアップロード

Duplicatorプラグインを利用してコピー元のブログのデータをアーカイブして、コピー先のブログのサーバへコピーする必要があるのだが、ミニバードで用意されているWebFTPからだと何度やってもアップロードエラーが発生。

仕方ないのでFTPアプリケーションを起動してアップロードすると成功。

WebFTPで失敗する理由は不明。

  • コピー先サイトのデータベース情報

ブログをコピーするにあたり、コピー先のDuplicatorプラグインに登録先データベースの情報を入力する必要があるのだが、ホスト名には「MYSQLホスト名」を入力する。

間違えてホスト名を入力すると、ダメなので注意。

  • wp-config.phpの削除

折角なのでこれもメモ。コピー先でduplicatorを実行しようとした際に以下のようなエラーが発生。WebFTPでコピー先サイトにログインし、wp-config.phpを削除すればOK。

INSTALL ERROR!
A wp-config.php already exists in this location. This error prevents users from accidentally overwriting the wrong directories contents. You have two options:
Empty this root directory except for the package and installer and try again.
Delete just the wp-config.php file and try again. This will over-write all other files in the directory.

 

WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応] WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]
星野 邦敏 西川 伸一

翔泳社 2013-01-29
売り上げランキング : 280056

Amazonで詳しく見る by G-Tools