[読書] 一番欲しいものと、一番贈られてるもの

今年のGWはカレンダー通り予定だったので、旅行などもいれずに家でゆっくり過ごして最近集中できていない英語の勉強や、最近めっきり出来ていない読書などをやろうと思っていたわけですが、残り一日となった今日、ハタと気付くと全く出来ていないわけですね、これが。

どうしたもんかなー。

せめて、明日一日は自分のために時間を確保して、ゆっくりじっくり有意義な時間を過ごしたいものです(じゃぁブログ書いてないでサッサとやれよ!って話なんだけど)。

で、世間の人はどんな本を読んでいるのかなーとamazonを覗いてみたら、面白いランキングを見つけたのでメモがてら紹介。

一番欲しいものランキング

一番贈られているものランキング

意外とランキングされている本が重なってないのが面白いですね。

ちなみに、Kindleランキングは昔の記事に書いたので、よかったらどうぞ。

さて、残り2時間と1日。

有意義なGWだったと思えるよう、追い上げで頑張ってみるか。

[読書] 空白を満たしなさい

Amazonアフィリエイトから久しぶりにクーポンが届いたので、宇宙兄弟の編集担当さんがtwitterで宣伝していたこちらの本を買って読んでみました。

ある日、勤務先の会社の会議室で目覚めた土屋徹生は、自分が3年前に死亡したことを知らされる。死因は「自殺」。しかし、愛する妻と幼い息子に恵まれ、新商品の開発に情熱を注いでいた当時の自分に自殺する理由など考えられない。じつは自分は殺されたのではないか。とすれば犯人は誰なのか、そして目的は? 記憶から失われた自らの死の謎を追求していく徹生が、やがてたどりついた真相とは・・・? ミステリー仕立てのストーリーを通し、自殺者3万人を超える現代の生と死、そして幸福の意味を問う傑作長編小説!講談社現代新書『私とは何か 「個人」から「分人」へ』と併せて現代のテーマに向き合う注目作。モーニング連載の話題作。

物語のテーマが重いので読んでて楽しい!ってわけではないものの、ミステリー仕立てのストーリーに引き込まれて一気に読んでしまいました。

「分人」という考え方を知ることで、いつか自分や家族を救えるかも?

ちなみに、平野啓一郎氏の作品は初めて読んだのですが、意外とすっきり読みやすかった。

勝手な印象で、文学的というか読みにくい文体を想像してたんですが、食わず嫌いは勿体無いですね。

空白を満たしなさい 空白を満たしなさい
平野 啓一郎

講談社 2012-11-27
売り上げランキング : 1875

Amazonで詳しく見る by G-Tools

[読書] 警官の血

昔、このミステリーが凄い!を受賞して本屋に平積みされてたのを見て気になったけど、うっかり読んでなかったわけですが、いつの間にか文庫本となってたので買ってみました。

期待通りに面白かったー。

面白い本に出会うと、「ああ、残りページがもうこれだけしかないのか(哀)」なんて思いながら読む、なんてことがあるけど、まさにそんな一冊でした。
 

警官の血〈上〉 (新潮文庫)
警官の血〈上〉 (新潮文庫) 佐々木 譲

新潮社 2009-12-24
売り上げランキング : 5944

Amazonで詳しく見る by G-Tools

警官の血〈下〉 (新潮文庫)
警官の血〈下〉 (新潮文庫) 佐々木 譲

新潮社 2009-12-24
売り上げランキング : 6071

Amazonで詳しく見る by G-Tools

[読書] 武士道シックスティーンと疾走ガール

先日、ストロベリーナイトを読んで以来、誉田 哲也さんにハマってます。

続けて二冊ほど読みました。

武士道シックスティーン (文春文庫) 武士道シックスティーン (文春文庫)
誉田 哲也

文藝春秋 2010-02-10
売り上げランキング : 4545

Amazonで詳しく見る by G-Tools

同じ高校の剣道部でライバル関係となる女子高生の物語。

三浦しをんさんの「風が強く吹いている」の剣道版みたいだなーと思いながら読んでいたのですが、巻末の解説で同じことが書いてあって、やっぱりねと思いました。

疾風ガール (光文社文庫) 疾風ガール (光文社文庫)
誉田 哲也

光文社 2009-04-09
売り上げランキング : 18104

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ロックバンドをやってる女子高生が芸能事務所にスカウトされて、華やかな芸能活動への道が開かれるかと思いきや、ある事件でバンドのメンバーが命を落としてしまう。なぜ彼は死んでしまったのか・・・というサスペンスストーリー。

ストロベリーナイトのような迫力はないものの、どちらも爽やかさが一杯の作品でした。

両作品とも続編があるらしいので、機会があったら読んでみようかな。

実家から持ってきた本もこれで打ち止め(もっと持ってきたら良かった)。

TOEIC試験も近いので、しばらくの間、通勤電車のお供は英語テキストになる予定・・・。