漢(オトコ)のコンピュータ道というブログなどで有名な奥野幹也さんの本。
タイトルが渋い。そして中身は濃い。
Amazonレビューでも絶賛されているが、DBアプリケーションを開発する上でぶち当たる様々な課題について理論をベースとした考え方・現実解を示してくれている。
ぜひ手元において折に触れて確認したい一冊。
理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus)
奥野 幹也

技術評論社 2015-03-10
売り上げランキング : 2130
本書は、DBを使ったアプリケーション開発経験があるエンジニアを対象に、リレーショナルモデルを理解し、より効率的にDB設計を行い、適切にSQLを使いこなすために必要な知識をまとめています。SQLとリレーショナルモデルの関係から、述語論理、正規化理論、SELECTの詳しい解説、アプリケーション開発におけるデータ構造、リファクタリング、トランザクションまで、理論と実践を併記して解説します。SQLを改めて勉強し直したい人、リレーショナルモデルについてより理解したい人に役立つ必携の1冊です。
紹介文に偽りなし!




![[読書] 一番欲しいものと、一番贈られてるもの](http://hirozak.www2.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/20180701011754LPC19ZHX-150x150.jpg)
