フリーペーパーの「あんふぁん」に載ってた記事が印象に残ったのでメモ。
STOP!先回り育児
子供のやることに先回りばかりしていると、子どもが本来もっている「自分でやりたい」という気持ちが奪われて、自立心が育たなくなってしまう。
ありがちなケース
- 時間がないときに親が代わりに着替えさせる
- 「まだ無理」と思うことはやってしまう
- 周りを汚しそうなことは親がやってしまう
- うまくできていない時、いいやり方を教えてしまう。
たしかに、よくやりがち。
先回りしないための4つの心得
- 親が手を出すのは「やって!」と言われた時だけ
- 忙しい時は事情を説明して親がやってOK
- 子どもが自分で選ぶチャンスを増やす
- どれだけできたかという結果より、失敗する過程が大事
うん、心がけてみよう。
やってあげる育児から見守る育児へ―今、問われる親子の距離感 (子育てサポートブックス)
藤森 平司

学習研究社 2004-06
売り上げランキング : 819448




![[音楽] 秦基博のGirlをあらためて好きになった話](http://hirozak.www2.jp/wp/wp-content/uploads/2014/12/a63a09c6a88078ebfa4b42ab6ee93bed-150x150.jpg)
