[読書]ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て!

子供への英語教育は気になるテーマ。

Amazon商品頁より

■本書の構成
【PROLOGUE】なぜ英語が「本当に賢い子」を育てるのか

PART 1 基本編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【CHAPTER 1】英語を〝自分で〟学べる子に育てる ― 「文字」ではなく「音」で学ぶ
【CHAPTER 2】「英語のアタマ」をわが子に授ける ― 「断片」ではなく「まとまり」で学ぶ
【CHAPTER 3】「ただの英語上手」で終わらない ― 「英語を」ではなく「英語で」学ぶ
【CHAPTER 4】優秀な親ほど誤解する5つのこと

PART 2 実践編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【STAGE 1】英語で「遊んで」好きになる ― Activity Based Approach
【STAGE 2】英語が「気になる耳」になる ― Phonemic Awareness
【STAGE 3】英語にも「文字」があると気づく ― Literacy Based Approach
【STAGE 4】英語の「音と文字」を結びつける ― Balanced Literacy Approach
【STAGE 5】英語で「コンテンツ」を楽しむ ― Content Based Approach
【STAGE 6】英語にも「ルール」があると理解する ― Content Based Approach
【STAGE 7】英語の「全文法」をマスターする ― Grammar Based Approach
【STAGE 8】英語で「知性と教養」を磨く ― Content and Language Integrated Learning

【EPILOGUE】「世界で通用する人」とは?

 

読書メモ

  • 「英語力」は親から子への最良のプレゼント
  • 英語力と知性は「環境づくり」が9割
  • まずは英語を好きになる、嫌いにならないが重要。
  • 子どもが関心を持てる教材・素材を与える
  • 机/紙での勉強を強制しない
  • 趣味/関心をベースにした英語体験を推奨する
  • まずはフォニックスを徹底的にやる
  • シャドーイングが最強

 

 

ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て!へのリンク

 

[読書] 仕事は楽しいかね?

kindleって良いわ

先日のアマゾンプライムデーでKindleが激安になってましたが、そんなことは全く予想せず、その数週間前にkindleのタブレット端末を購入したわけですが、いやーkindle素晴らしい。

って、ベッドに寝転んでアマゾンビデオ見てるだけですが。

いやいや通勤中とかの読書ライフも大幅に快適度がアップしました。

 

で、kindle購入と同時に毎月一冊無料で読めるkindleオーナーズライブラリのサービスも提供されるわけですが、記念すべき第一冊目に選んだ本がこちら。

仕事は楽しいかね? (きこ書房)
デイル・ドーテン 野津智子

仕事は楽しいかね? (きこ書房)
きこ書房 2015-01-20
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

いやー別に最近仕事に悩んでるわけじゃない、こともないこともない、ですが、まだ読んでない名著をこうして気軽に読めるというのは素晴らしいわけで。

 

kindleのメモとハイライトもめっちゃ良い

素晴らしいといえば、kindleのメモ機能は素晴らしいですね。

今までの読書体験を大きく変えてくれます。

kindleにて気になった箇所を指でなぞってハイライトしておいて、後でhttps://read.amazon.co.jp/kp/notebookにアクセスするだけで、ほぼ自動的に読書ノートが出来上がる。

実に素晴らしい。

ということで読書メモを転記。

 

望みうる最良のものは、手に入れたものを好きになることなんだよ。

目標に関するきみの問題は、 世の中は、きみの目標が達成されるまで、 じーっと待っていたりしないということだよ。

成功するというのはね、右に倣えをしないっていうことなんだ

「僕のアドバイスに従って、模倣の代わりに革新を心がけ、昨日と違う自分になろうと日々努力するなら、きみは可能性を高めることができる

彼らはね、他人を凌駕する人材になろうとしているけど、 それを他人と同じような人間になることで 達成しようとしているんだ

成功のゲームをするためには、人は懸命に、より良くなろうと、つねに違った自分を目指さなければならない。それはつまり、たえず〝試し〟続けていくこと

〝適切な時〟とか〝完璧な機会〟なんてものはないということ

「ある事柄が完璧だと決め込んでしまったら、その事柄はそれ以上よくならず、ライバルに追い抜かれるのをただ待つだけだ。その結果言えるのは──彼の言葉をそのまま繰り返すと──〝完璧とは、ダメになる過程の第一段階〟ってことだ

本当の達成というのは、あるべき状態より良くあることなんだ。ただ良いだけじゃなく、目を見張るようなものであること。マジックだ

あらゆること〉をしろ。素晴らしいアイデアは、どこからやってくるかわからないのだから

仕事上でやったミスを全部書き出すこと。宇宙がきみにささやきかけてきたことに耳を傾けてごらん。きみの仕事にとってのCPR(心肺蘇生法)が待ち受けているのがわかるかもしれないよ。

問題点を書き出すこと。仕事に関してイライラすることを残らず並べるんだ。だれかほかの人が不平を漏らしているのを聞いたことがあったら、それも書き出すこと。ヒーローになりたいなら、ほかの人の問題も解決しないとね。

仕事に関してやっているすべてのことをリストアップすること。あらゆることを変えるには、まず〈あらゆること〉とは何かというリストをつくる必要がある」

一度書いたら、二度と書かないこと。同じものは決して書いてはいけない。つねにリストを変化さること。そして、三つのリストを目につきやすいところに置いて、毎日読むこと。このリストがあれば、きみは新しいアイデアを次から次へと生み出すことができるだろう

まずはとにかく始めること。どのアイデアが最終的に実を結んで、どのアイデアが実を結ばないか、確かめる方法なんてないんだから。できるかぎりいろんなことをとにかくやってみること。

解決策というのは、後から振り返ってみれば、 簡単に見つけられそうに思えるものだってこと。

「困難というのは、一つひとつが実地演習を始める合図だ。試すことは、一つひとつが世の中への問いかけだ。

新しいアイデアというのは、 新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ。

優れたエンジニアであるためには、高い技術だけじゃなくいろんなものが必要だ。アイデアを売る能力もいる。みんなと一緒に働く能力も、話し合いをリードする能力も、無意味な話し合いを避ける能力も。──必要とされる能力は、それこそ何十もあるんだ。 だからこそ、しなければならないことを全部、リストに書き出し続けることが重要になる。そして仕事を再定義し続け、リストをどんどん広げていかなければならないんだ

きみが〝試すこと〟に喜びを見い出してくれるといいな。 「アイデアをいっぱい持つこと。ありとあらゆることをやってみること。明日は今日とは違う自分になること。そして朝を待ち焦がれる、幸せなサムライの一人になってくれ」

 

 

kindleタブレット、まじお奨めです。

Fire HD 10 タブレット 16GB、ブラック

Fire HD 10 タブレット 16GB、ブラック
Amazon 2015-09-30
売り上げランキング : 21415

Amazonで詳しく見る by G-Tools

[読書] ピース又吉先生の愛が溢れる「火花」を読んだ。

かなり遅ればせながら、ピース又吉直樹さんの「火花」を読んだ。

最初の1ページ読んで、本当にこれ又吉が書いたの?

ってくらい真面目な文体。

芸能人が書いた本って今まで何冊かは読んだことありますが、ブログの延長のようなエッセーテイストのものが多いので(それはそれで読みやすくて良いわけですが)、その印象で読み始めると度肝を抜かれます。

じゃぁ読みづらいかというとそんなことはなく、ページ数もそれほど多くないので、2時間くらいであっという間に読み終わりました。

 

本書をあえて一言で表すと「ピース又吉のお笑い芸人への愛が溢れまくってる一冊」。

 

売れることを目指して奮闘する売れないお笑い芸人達の物語。

200万部売れるには、ちゃんと理由があったんだなーと終盤の漫才シーンを涙しながら読んで思いました。

 

まだ読んでない人は、ぜひ読むべし!

 

火花
又吉 直樹

4163902309

関連商品
スクラップ・アンド・ビルド
下町ロケット (小学館文庫)
あの日
下町ロケット2 ガウディ計画

by G-Tools

[読書] TOEICテスト900点。それでも英語を話せない人、話せる人

またTOEIC本を読んだ。

TOEICテスト900点。それでも英語が話せない人、話せる人(DL特典付)
ヒロ 前田

4046001682
KADOKAWA/中経出版 2014-02-01
売り上げランキング : 284311

Amazonで詳しく見る by G-Tools

タイトルに900点とあるので超上級者向けで自分には早いかなと思ったが、実際はそんなことは全くなく、むしろこれからTOEIC公開テストに挑戦しようと考えている人でも十分に読む価値がある一冊。

サブタイトルが「この勉強法が、3年後を変える。今日からできるノウハウ満載!」なのですが、まさにピッタリ。

読者限定URLにて公開されているヒロ前田さんの音声講義も実践的でタメになった。

 

以下、メモ。

  • 音読はリスニングだけでなく語感(英語感覚)を高める。
  • 使える英語を身につけたいなら、目安として「読む量と同じくらい話す」
  • オーバーラッピングは、スクリプトを見ながら音声と同時に音読する。
  • シャドーイングは、スクリプトを見ないで音声を追いかけるようにまねして音読する。
  • アクティングは、スクリプトを丸暗記して演技をするかのように音読する。
  • TOEICスコアを上げていけば、英語運用力の基礎は確実に作られる。