[WordPress] facebookページのアプリIDとシークレットキーを取得する方法

管理しているサイトでfacebookページの投稿内容をwordpressに自動反映するために「facebook to wordpress」を利用しています。

利用方法については以前記事に書いたのですが、facebookページのアプリIDとシークレットキーの取得およびfacebookページとの紐付けにハマったので備忘録。

※どうやら以前はメニューなどから簡単に設定できたものが、直接URLをたたかないと紐付けできなくなった模様。

  • 手順

0.事前にFacebookページを自動反映したいホームページを作成し、アクセスできるようにしておく。

1.Facebookのdeveleperページにて紐付け用アプリケーションを作成する。

https://developers.facebook.com/ にアクセスして、
メニュー Apps > Add a New App を選択
名前は適当でOK

2.Settingメニューからホームページ情報を登録。

メニュー setting > + Add Platformから「Page Tab」を選択。
Page Tab URLに1で作成したホームページURLを登録

※ここで「Page Tab」を選択して登録するのが重要。
これをやっておかないと手順3で以下のエラーが発生する。
This application does not support integration with your profile.

3. 手順1で作成したアプリケーションに、既存のfacebookページの紐付けを行う。

以下のようなURLを用意して、アクセスする。
http://www.facebook.com/dialog/pagetab?app_id=YOUR_APP_ID&next=YOUR_URL

YOUR_APP_IDは、develeperページのsettingメニュー内で確認可能。
YOUR_URLは、登録したいホームページのURLを末尾/にして登録。

例:https://www.facebook.com/dialog/pagetab?app_id=955xxx&display=popup&next=http://xxx/

アクセスすると自分の管理しているfacebookページを選択できる画面が表示されるので(されなかったらfacebookログインを確認)、該当のホームページと紐付けしたいfacebookページを選択して、作業完了。

これで、facebookページのアプリIDとシークレットキーの取得およびfacebookページとの紐付けが完了しているはず。

参考にしたサイト)

Creating a Facebook Page Tab App – a LOT more difficult than it should be

フェイスブックページにアプリを追加する最新手法のFacebookアプリ公開!!+作り方と技術情報

WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応] WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]
星野 邦敏 西川 伸一翔泳社 2013-01-29
売り上げランキング : 132634

Amazonで詳しく見る by G-Tools

[成増] 東上線成増駅前にTSUTAYAが再オープン決定!

某サイトで知りました。

東上線成増駅すぐのプライムビルに、TSUTAYAの再オープンが決定したらしい。

参考:TSUTAYA求人情報ページ

おー、間違いなし。

ツタヤといえば、2,3年前までは川越街道沿いのゲオの真向かいにあったものの、熾烈な価格競争に負けたのか閉店してしまったという哀しい過去がありますが、ここにきてまさかの復活。

今回の店舗は面積も広そうだし、なんといっても駅近なので、人気が出そうな予感。

 

そういえば昔、こんな記事を書いてた。

見事復活、素晴らしい!

 

<2014/12/5追記>
バイト募集終わってました。

代わりにTSUTAYA本体のホームページに店舗情報が載っていたのでリンク貼っておきます。

2014年12月11日オープンみたい。

住所〒175-0094
東京都 板橋区成増2-15-18 成増プライムビル2F
電話番号03-5968-3344
営業時間朝 09:00~夜 12:00年中無休

朝早くから夜遅くまで空いててくれるのは嬉しいなー。

 

板橋本 (エイムック 2708) 板橋本 (エイムック 2708)エイ出版社 2013-10-28
売り上げランキング : 290116Amazonで詳しく見る

by G-Tools

[TOEIC] 究極の模試TEST2 三回目

先日の計画通りに、模試をやりました。

以下のテキストのTEST2の3回目。

※本テキストでは同じ模試を決められたルールに沿って3回解くことで、その模試の効果を最大限に発揮することができる学習方法として「3回チャレンジ方法」が推奨されています。

 

TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ) TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)
ヒロ前田アルク 2012-05-31
売り上げランキング : 194

Amazonで詳しく見る by G-Tools

結果は以下の通り。

予想スコア(勘を含む) L:410点、R:385点 合計:795点

予想スコア(勘を除外) L:385点、R:330点 合計:715点

 

同じ模試の3回目ということで、覚えてる問題もあるので高得点が獲れて当たり前ではあるものの、800点近い予想スコアが出るのは気持ちがいい。

 

あと、週末とはいえ模試+復習の時間を確保するのは結構厳しい。

というわけで、週末には模試だけやって、復習はその週の平日を利用して行うことにします。

[マラソン大会] 練馬こぶしハーフマラソン(第一回)の申し込み受付がいよいよ!

練馬こぶしハーフマラソンのエントリー受付時期がいよいよ迫ってきました。

なんといっても記念すべき第一回。

そしてゲストには、市民ランナーの星とも呼ばれる川内さん、そして谷川真理さん、さらには最近は地方営業で稼ぎまくりと噂のテツandトモがゲストに来るということで、大会盛り上がりは間違いなし。


大会公式ページより

先着順ということで果たして無事に申し込みできるのか気になるところですが、普段からランニングコースにしている光が丘公園からスタート、そしてフィニッシュする大会ということで、ぜひとも走りたいところです。

エントリー期間は以下の通り。

  • 練馬区民先行募集 2014年11月4日(火)9時~11月17日(月)
  • 一般エントリー 2014年11月18日(火)9時~2015年1月31日(土)

 

開催日は3/29ということで、花粉症真っ最中な予感もありますが、楽しみたいと思います。

そのためにも当日エントリーを忘れないようにしないとですね。

練馬本 (エイムック 2489) 練馬本 (エイムック 2489)

エイ出版社 2012-10-29
売り上げランキング : 269684

Amazonで詳しく見る by G-Tools