[復職支援] 「うつ」にならない方法、「うつ」の人をサポートする方法

職業柄、「うつ」になってしまった人を割とよく見かけるので、どうすれば「うつ」にかからないのか?職場の同僚が「うつ」にかかった場合にどのようにサポートすればいいのか?に興味があり、本を探して読んでみた。

その中で、いくつか良かった本を紹介。

 

「うつ」とよりそう仕事術 (Nanaブックス)
酒井一太
4904899245
「うつ」にかかり復職と休職を繰り返した著者による体験談。

実体験をもとにしており、実に具体的。

巻末コラムに『うつ病患者が考える「うつ病の人との接し方」』がまとめられており、まさに読みたい内容だった。

 

「うつ」から救う言葉、「うつ」にする言葉 (現代プレミアブック)
河野 裕子
4062153033

こちらもお奨め。

タイトルの通り、こういう言葉が「うつ」にする、あるいはこういう言葉を使えば「うつ」から救うことができるという例をケーススタディで紹介している。

 

自分が「うつ」にならないためにも、「うつ」になった人を正しくサポートする(復職支援と呼ぶらしい)ためにも、「うつ」という”病気”を正しく理解していきたい。

[読書] きみたちはどう迷うか ~これからキャリアを築くために必要なこと~

酒井穣さんの9月に出たばかりの新刊を読んだ。

きみたちはどう迷うか ~これからキャリアを築くために必要なこと~ きみたちはどう迷うか ~これからキャリアを築くために必要なこと~
酒井 穣

大和書房 2012-08-23
売り上げランキング : 17529

Amazonで詳しく見る by G-Tools

仕事人生は“選択の連続”でつくられる。

「人生で成功したい」「進路に悩んでいる」「上司がわかってくれない」「転職しようかな」「もっとビジネスを学びたい」「育成する立場になった」手持ちのカードに正解はあるのか?ある若者がマネージャーになるまでの物語。

「BOOK」データベースより

ある若者「A君」の人生における相談(就職・転職・起業・結婚など)を、先輩である「私」が(時折、一緒に悩みながら)アドバイスをしていく物語を通じて、人生で直面する様々な「選択の場面」にどうアプローチしていけばいいかのヒントを与えてくれる本。

実は、あまり内容は知らずに、酒井さんが面白そうなタイトルの本を出してるなーくらいの感覚で購入したのだが、ストーリー仕立てになっていて、とても読みやすく、かつ、色々と考えさせられる内容だった。

心に残ったところをメモ。

  • 仕事はモチベーションではなく、エネルギーと集中力でやりきる!
  • コミットすることで集中力は高まる
  • 仕事人生は”選択の連続”でつくられる
  • 「手持ちのカード」を時間に選ばせない
    • ココだって自分の可能性を限定して、そこにフォーカスすることで、その向こうに別の可能性が見えてくる
  • 知識がないと驚けない
    • 驚くというのは、とても難しいこと
    • 驚くためには、そもそも何が普通なのかを知らないといけない 
  • 「子どもは未成熟な大人」ではなく、「大人とは萎縮した子どもである」

悩みに直面した時に、振り返って読み直してみたい一冊。