[ポイント] 楽天の誕生月ポイントを無事取得

ちょうど一年前に以下の記事を書きました。

[いつか役立つ] 楽天バースデーメール(誕生日/誕生月)の受け取り方法

要するに、誕生月にもらえるはずのポイント(ダイヤモンド会員なら700円)を、うっかり取得し忘れたわけですが、今年は無事に取得できました。

ポイントゲット」を忘れずにクリック。

ちなみに、該当のメールは以下の件名で3/14に届いてました。
「お誕生月おめでとう!700ポイント進呈&特別会場ご招待【楽天】(2018/03/14)」

 

[いつか役立つ] 楽天バースデーメール(誕生日/誕生月)の受け取り方法

楽天会員で一定の条件を満たした場合、誕生日を迎える月に楽天バースデーメールにてポイントが付与される。楽天会員ランクに応じて、100ポイントから最大700ポイントまで。

ただし、楽天有効期限が短い(月末まで)ので使い忘れに注意。

 

ということで、うっかり使うのを忘れて悲しい思いをしたのでメモ。

 

受け取りの条件

  • 会員情報に誕生日を登録していること
  • メールマガジン「楽天会員ニュース」を購読していること
  • メールマガジン「楽天会員ニュース」を受信していること(メールアドレス間違いに注意)

詳細は公式サイト参照

 

いつ届くのか?

明確には決まったないようだが、誕生日を迎える月の中旬に届くらしい。

前述の公式サイトのFAQに予定日が記載されていた。

例えば、2017年4月の場合は「4月の配信日は4月12日(水)頃となります。」だそうだ。

 

どんなメールが届くのか?

いつも同じとは限らないが、サンプルはこんな感じ。

件名:お誕生月おめでとう!700ポイント進呈&特別会場ご招待【楽天】

送信元:楽天会員ニュース

 

教訓

来年こそ、忘れずに使おう(涙)

 

 

ハピタスと楽天のセットでポイントの5重取りをザクザク実現する秘密の方法
正宗

ハピタスと楽天のセットでポイントの5重取りをザクザク実現する秘密の方法
サムライEXP出版 2016-08-31
売り上げランキング : 45705

Amazonで詳しく見る by G-Tools

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

[クレジットカード] さよならOMCカード!よろしくイオンカード!

近所のダイエーでの買い物用にOMCカードを利用していたんですが、どうやらOMCカードでの割引特典が終了する運びと相成ったようで、イオンカードへの加入を検討しています。

店舗で加入すると「今ならくまもんの水筒プレゼントですよ」と誘われたんですが、ネットで申し込むと最大6,000円相当のポイントがもらえるようなので、そちらで申し込み予定。

 

それにしても、こんなことなら最初からイオンカードを作っておくんだった。

あれ、毎週日曜日の5%OFFサービスは終了ってこと??


コミック くまモン 毎日が宝物編
熊本県 小山薫堂

4022513764

関連商品
サンデー毎日 2016年 7/10 号 [雑誌]
出張! くまモンとかたらんね【オリジナルトートバッグ付】 [DVD]
コミック くまモン 2
ミニ四駆特別企画商品 がんばれ!熊本 ミニ四駆 くまモン版 95281
PtimoシリーズNo.2 くまモンのプラモ プラモデル
by G-Tools

[健康] 5ヶ月使って感じた人気のワイヤレス活動量計fitbit製「Charge HR」の魅力!

ここ最近、愛用している「ChargeHR」の魅力について語ってみます。

そもそも購入したきっかけ・ChargeHRを選んだ理由

最初に興味をもったきっかけは、会社の同僚が身につけていた活動量計(他社製品だったけど)がやたら格好良く見えたから。

その時点では活動量計って何?っていうレベルだったものの、そこから色々と調べていくうちに、運動時の脈拍を意識することの重要性を知り驚愕。さらに様々な企業から製品がリリースされており、ちょっとしたブームになっていることを知り驚愕。

世の中、知らないことが多い。

そこから色々なメーカーの商品(EpsonのpulsenseとかAppleWatchとかJawboneとか)を比較する中で、自分に合ってそうなfitbit製のChargeHRを2015年のGWに購入。

購入時に重視したポイントとしては、こんな感じ。

  • 脈拍を図れる活動量計が欲しい。
  • できればGPS機能付き(ランニング時に利用したい)。
  • 見た目が格好良くて、かつ、軽いもの。
  • かつ、充電間隔が長いもの。
  • お値段控え目。

購入して今日で約5ヶ月が経過。

結果は・・・・・大満足!

 

 

私が感じるfitbit ChargeHRの魅力

というわけで、最近の愛用ツールであるfitbit社のChargeHRの魅力をサクッと語ってみる。

  • 脈拍、もちろん測れる!
  • GPS機能はないけどiphoneの専用アプリ「fitbit」を使えば、GPSと連動したランニング情報は記録可能!
  • 見た目、お洒落で格好良い!
    さすがグローバルで人気のfitbit製。
  • 充電は5日に一回程度で本当に十分!
    たまに忘れるけど。
  • お値段は、、、まぁなんとか買える範囲!

 

ここからは買ってから気づいた意外な魅力。

  • 万歩計が付いてた。
    目標値を超えるとブルブル震えて教えてくれるのが妙に楽しい。
  • 着信お知らせ機能も付いてた。
    着信があるとブルブル震えて教えてくれるので、電話を離れた場所にマナーモードで置いてるような時にとても便利。
  • 時計としても使いやすい。
    普段は表示されていないのだが、本体の画面を見やすい角度に傾けると、自動的に時計が表示される。バッテリー節約しつつの便利機能。
  • 日本語対応が充実
    購入前は、海外製品なのでマニュアルなどが日本語対応していないのでは?といった懸念が若干あったのだが、セットアップは全く問題なかったし、Q&Aサイトも充実。
  • サポート対応が凄い!
    実は現在使っている機器は2台目。1台目はバッテリー不良があったらしく調子が悪かったのだが、HPから問い合わせたら即日に交換商品を発送してくれた。柔軟すぎる対応に衝撃を受けた。

ここからは今後改善されたらいいなと思うところ

  • 薄さ
    いや、もう十分に薄いんですが、ワイシャツの袖口にたまに引っかかるんですよね。
  • バッテリー容量
    他社の製品に比べるとバッテリー間隔は長い方だとは思うが、できれば一週間持つようになってくれたら充電する曜日を固定できて良いのになーとは思っている。
    あるいは充電が必要となるタイミングで”本体で”お知らせしてくれる機能。
    メールでのお知らせ機能はあるが、メールだと見逃すこともあるので。
  • 活動サマリーメール
    週一回、今週の活動サマリ(合計歩数、走行距離、睡眠時間などの記録情報)のメールが届くのだが、先週との比較情報などカスタマイズできるようになると、さらに楽しいものになりそう。

というような細かな部分が気になる程度で、概ね満足している。

 

購入を検討している人向けのお奨め情報

    • youtubeの商品紹介動画
      テレビで放映されていたのを発見。他にもいくつかバージョンがある模様。

    • amazonの商品リンク
      レビューも高評価なものが多いですね。

【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN

【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN
Fitbit 2015-04-24
売り上げランキング : 352

Amazonで詳しく見る by G-Tools