Hirozak Blog

[FP] 住宅ローン減税より繰上げ返済を優先すべきケース(1)

マンション販売が活況ですね。

モデルルーム見学で気持ちが高まり、いざマンションを購入する際に、ほとんどの人がお世話になるのが住宅ローン。

まぁ、自分もお世話になってるわけですが。

で、いざ住宅ローンを背負ったからには、出来るだけ繰上げ返済して早めの完済を目指したい!

しかし最近は、住宅ローン減税なる制度があって、果たして繰り上げ返済するのが得なのか損なのかよく分からない、というわけで、あらためて考えてみた。

まずは基本的なところから、

住宅ローン減税とは、

正式には「住宅借入金等特別控除」というものです。住宅ローン減税と言われることもあります。自分が住む住宅を、住宅ローンを利用して購入した場合に、一定期間にわたって、住宅ローンの残高の一定割合を、所得税から控除してくれるというもの
住宅ローン控除とは?

要するに、住宅ローン用に借金した額の年末残高1%分を最大10年間、減税してくれるという有難い制度。
例えば、5000万の借金があったら、毎年50万、10年間合計で500万円の減税効果があるということ(毎年少しづつ返済して借金残高が減っていくので、実際はこれより少なくなる)。

※ちなみに、この適用範囲や条件が毎年厳しくなっているので、住宅購入の駆け込み需要に効果を与えていたりする。

ただし、あくまで所得税からの控除となるので、たとえば所得税を年間10万しか払ってない人は、住宅ローン残高が5000万あったとしても控除額は最大10万×10年間=100万となるわけです。

というわけで、結論その1。

以下の計算式以上のローン残高については、積極的に繰り上げ返済した方がいいハズ!

住宅ローン残高 - 10年間分の控除額合計(予想)÷0.1% = 積極繰上げ返済候補

毎年の控除額(過去分)はサラリーマンなら源泉徴収表を見れば分かりますね。

後は今後の収入の伸びを考慮した上で控除額を予想すればOK。

給料はドンドン上がる一方だぜ!というノリノリな方は、控除額も多めに。

昇給は全く期待できないぜ(T_T)という切ない状況の方は、控除額も控えめに。

※いつか、個人的に飲みに行きましょう。

・最後に具体例

<住宅ローン残高=3000万、10年間分の控除額合計(予想)=200万円の場合>

積極的に繰り上げ返済すべき金額=3000万 – 200万÷0.1= 1000万

上記例のケースであれば、迷うことなく1000万分はせっせと繰り上げ返済した方がいいでしょう。

この計算式さえあれば、繰り上げ返済すべき金額がわかって安心!

と言いたいところですが、上記の計算式の結果で導き出した額よりも、さらに積極的に繰り上げ返済した方がお得なケースがあるようです。

それについては、また次回。

 

・2014/12/28
計算式、大間違いしてたので修正。